介護保険がスタートする際、有志のメンバーが集まり、「大田在宅ケアネット」が誕生しました。以後20年以上にわたり、定例会や交流会を中心に、多職種で在宅介護に関する勉強会を開催してまいりました。
現在、大田区には多くの団体が存在し、それぞれが様々な勉強会やネットワーク活動を行っており、令和5年11月30日の定例会をもって、活動を停止する運びとなりました。
長年にわたり多くの皆様に支えていただき、心から感謝申し上げます。なお、将来的に再び「大田在宅ケアネット」を開催する機会があれば、その際はどうぞよろしくお願いいたします。また、どこかでお会いしましょう!
お知らせ
2019年10月31日 82回定例会:「高齢者のてんかん」〜認知症とまちがえてけあしていませんか?〜
2019年10月5日
『高齢者のてんかん』 ~認知症とまちがえてケアしていませんか?~ 高齢者になって発症するてんかんを知っていますが? 認知症と似た症状により正しく診断されず、本人・家族にとって不安な日々を送っていることもあります。 そこ …
第71回定例会報告 『ベストの看取りを考える』
2015年12月11日定例会活動報告
介護保険が始まって10年以上経過した中で、ご本人やご家族、そしてケアマネージャー始め関わる専門職メンバー全てが「悔いの無い、満足出来た最期だった」と思えた看取りは、果たして何回経験したでしょうか?その想いや経験を語り合う …
第70回定例会報告 『管理栄養士による居宅療指導』
2015年6月15日定例会活動報告
ケアプランで医師や薬剤師による居宅療養指導が計画されている例はたくさんありますが、管理栄養士による居宅療養管理指導がケアプランに位置づけられたものは、めったに目にすることはありません。今回の定例会では、在宅で治療食を継続 …
第69回定例会報告『活動や参加へのアプローチ ~作業療法の視点から~』
2015年2月2日定例会活動報告
平成 27 年度介護報酬改定の重点事項の一つとして「活動」と「参加」に焦点を当てたリハビリテーションが推進されております。本講演では日本作業療法士協会が推奨する「生活行為向上マネジメント」を紹介し、「意欲」や「動機づけ」 …
第68回定例会報告「認知症疾患医療センターの活動から見える大田区の現状」
2014年9月26日定例会活動報告
第68回定例会案内「認知症疾患医療センターの活動から見える大田区の現状」 社会問題になっている「認知症」。その知識的な側面を学ぶ機会は増えてきておりますが、どのように臨床応用していったらいいのかわからないなどといった声が …